友だち
登録は
こちら

診察の
ご予約

シミ・肝斑・あざのお悩みには

鏡を見て、気になる「シミ」
なんとなく顔全体の印象が老けて見えるような「シミ」
原因は紫外線によるダメージの蓄積や加齢、遺伝、ニキビの炎症跡など様々。
それと同時にシミの種類も様々です。
最も重要なことは、シミの種類に合った治療方法を選択するということです。
そして、患者様それぞれの生活様式も違っていますので、緑の森皮フ科クリニックでは、様々なシミの種類に合った治療ができるよう、多数の治療法をご用意しております。
  • シミ・肝斑

  • あざ

老人性色素斑

シミの種類の中で最も多く、一般的にシミといえば老人性色素斑です。境界明瞭な平らな茶褐色斑で、色の濃さや大きさなどは様々です。通常40歳前後から現れやすくなりますが、メラニンを多く含む表皮細胞の増殖やメラニンの貯留、表皮のターンオーバーの低下などが原因で20代後半から出現してくることもあります。

脂漏性角化症

加齢と共に増える皮膚の良性腫瘍です。イボのように表面が少し膨隆した茶褐色のシミで、大きさは数mmから2~3cmくらいのものが多いです。遺伝的要因や、日光による露出部の皮膚の老化が誘因と考えられ、顔面、頭部、前胸部、背部によく見られます。

ソバカス(雀卵斑)

ソバカスの多くは遺伝性のもので、正式名称は雀卵斑(じゃくらんはん)といいます。斑点の大きさは通常のシミより小さく、鼻を中心に左右対称に散在しているのが特徴です。紫外線を浴びることで濃くなることがありますが、シミとは反対に加齢と共に薄くなることもあります。

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

Acquired Dermal Melanocytosisの略で、遅発性太田母斑様色素斑とも呼ばれています。20~30代で発症することが多く、両頬の上部、額、鼻翼部などに出現するアザの一種です。一般的なシミはメラニンが表皮内に増えているのに対し、ADMは皮膚の深い部分である真皮内に増えているのが特徴。色は灰褐色~濃褐色で、大きさは1~3mm程で境界は不明瞭です。ソバカスや肝斑などと混在していることが多く、判別が難しいのも特徴の1つです。

肝斑(かんぱん)

30~40代以降の女性の顔面に多く見られ、地図状の不規則な形を呈し、頬、額、鼻下髭型など、左右対称にみられる均一な色調の淡褐色斑です。皮膚への過剰な刺激、女性ホルモン、日焼けの蓄積などが原因といわれています。一般のシミと比べ治療回数が必要です。LLLT(low level laser therapy)といわれる低反応レベルレーザー治療や、穏やかな数種類の治療をコンビネーションで行っていきます。

代表的なシミのみをご案内しております。

治療方法

●ピコレーザーピコレーザーは、ピコ秒というナノ秒よりも1/1000短いパルス幅でのレーザー照射により、色素を高熱作用ではなく高音響作用(衝撃波)のみで粉砕するレーザーです。超短パルスが引き出す最強のピークパワーにより、周辺の皮膚組織へのダメージが少なく、より効果的にターゲットを改善します。高熱作用がほとんどないため、炎症後色素沈着を起こしにくいレーザーです。

●Qスイッチアレキサンドライトレーザー皮膚良性色素性疾患・外傷性刺青・タトゥーをターゲットとして、レーザー光が黒い色素に選択的に吸収され、効果的に色を薄くしていきます。755nmの波長が表皮、真皮層内にある過剰なメラニン色素に対して選択的な熱ダメージを与え徐々に破壊していきます。

適応 老人性色素斑・ソバカス・後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

●フォトフェイシャルIPLIPL(Intense Pulsed Light)という肌にやさしい光をお顔全体に照射して、シミ・くすみ・赤ら顔・小ジワ・毛穴の開きなどを改善する美肌治療です。シミや赤ら顔などの改善とともに、真皮層にも働きかけることでコラーゲンを増生し、肌のキメや質感を整えます。当院では、ルミナス社製のフォトフェイシャル“ステラM22”を使用しより効果の高い治療を目指しています。

適応 老人性色素斑・ソバカス・肝斑

●Qスイッチルビーレーザー694nmという波長はメラニンの吸収が高く、他の組織に吸収されにくい波長です。そのため、皮膚へのダメージをより少なく抑えることができるのが特徴で、シミやソバカス、アザの深さに応じてパワーを調整し、原因となるメラニン色素のみを破壊し改善に導きます。フラクショナルによる点状照射により、照射後の色素沈着をかなり抑えることが可能となります。

適応 老人性色素斑・ソバカス・後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

●炭酸ガスレーザー炭酸ガスを発振物質とする治療機で、10,600nmの波長を持つレーザー光を発生します。
隆起する病変を除去するのに効果的なレーザーで“レーザーメス”とも言われています。病変部分を選択的に治療できるため、メスによる切除に比べ傷跡が目立たないことが特徴です。

適応 脂漏性角化症

●エルビウムYAGレーザー波長が2940nmで、炭酸ガスレーザーに比べ約10倍の水分への吸収率があります。周辺(正常)組織への熱影響(損傷)がほとんどなく、凝固層ができないため傷の治りも早いことが特徴です。照射後の傷の仕上がりがきれいなので、治療後の赤みや色素沈着のリスクが軽減されます。

適応 脂漏性角化症

●中周波治療機高周波と低周波の間の周波となる中周波の微弱電流によって、表皮の表面約0.1mm程度の部分を軽く焼いて除去し、新しい皮膚を再生させていきます。

適応 脂漏性角化症

●ピコトーニングピコレーザーは、ピコ秒というナノ秒よりも1/1000短いパルス幅でのレーザー照射により、色素を高熱作用ではなく高音響作用(衝撃波)のみで粉砕するレーザーです。高音響作用で粉砕するため、これまでのトーニングよりも肌への負担が減り、炎症後色素沈着を起こしにくくメラニンに作用する効果が高い治療です。

●リバースピール皮膚の深層に働きかけてから表層に働きかけるアプローチにより、真皮の色素沈着を段階的に緩和してから表皮の色素沈着を除去していく、肝斑・色素沈着治療用のピーリング剤です。

●ケミカルピーリングAHA(アルファハイドロキシ酸)という酸を使い、皮膚の修復能力を活用して新しく軟らかい角質細胞を形成することにより、お肌を生まれ変わらせます。AHAは、サトウキビ、ヨーグルト、りんごなど自然界にも存在する酸で、フルーツ酸とも呼ばれています。当院ではAHAに更に乳酸を加え、ダブルピーリングを行い美白効果を高めます。

適応 肝斑

●オキシジェネオ/ジェネオプラスオキシジェネオのテクノロジーは“ボーア効果”と呼ばれ 1.角質除去 2.美容成分浸透 3.酸素発生 この3つの施術を一度で実現させます。そして身体の自然なメカニズムを引き出し、肌が有効成分を吸収できる最適な肌環境を作り出します。
ジェネオプラスは最初に特許技術トライポーラRFによるタイトニング効果が加わり、肌の引き締めを行います。

適応 老人性色素斑・ソバカス

●イオン導入トラネキサム酸、ビタミンC、プラセンタをイオン導入器でイオン化し、皮膚全体に浸透させます。トラネキサム酸の薬用効果で美白作用を高め、肝斑を改善していきます。

適応 肝斑

あざの治療

「あざ」の種類などについて
「あざ」とは、遺伝や体質に基づいてできる皮膚の形や色の異常です。生まれつき、あるいは生後しばらく経ってから生じてくるもの、思春期や大人になってから出てくるものもあります。あざにはたくさんの種類があり、色や形も様々で医学用語では母斑(ぼはん)と呼びます。色調の異常を生じる「あざ」には、その色調によって“茶あざ・青あざ・赤あざ”等があります。

茶あざ(扁平母斑)「茶あざ」は皮膚の浅層にメラニンが蓄積されているもので、生後数ヶ月より出現する薄茶色の“扁平母斑”や、思春期から出現する“遅発性扁平母斑”などがあります。レーザー治療の対象となりますが、再発しやすく取れにくいタイプのあざです。

青あざ(太田母斑・蒙古斑)「青あざ」は、幼少時より目の周り、額、頬などにみられる褐青色の“太田母斑”や、20歳ころより両頬部に見られることの多い“遅発性太田母斑”があります。赤ちゃんのお尻の青いあざとして知られている“蒙古斑”は、10歳位までに消失しますが、お尻以外に現れた“異所性蒙古斑”はなかなか消えません。

太田母斑、異所性蒙古斑は健康保険の適応があります。

赤あざ(単純性血管腫・苺状血管腫)「赤あざ」は血管腫と呼ばれ、皮膚の血管が異常に増えたことが原因で、生まれつきあるいは生後まもなくから見られます。代表的なものに、単純性血管腫(盛り上がらないもの)と苺状血管腫(盛り上がるもの)があります。

単純性血管腫、苺状血管腫、毛細血管拡張症の治療には、健康保険と乳児医療の適応があります。

あざの種類によっては、保険適応で治療を行うことができます。
また、治療には状態に応じたレーザーの選択が重要です。
当院では各種レーザーを取り揃え、あざの治療にあたっております。

  • シミ・肝斑

  • あざ